Najinの日記

理系の大学2年生が日々思ったことをただ単に書いていきます。

日本の英語教育

中学生の頃、中国に帰省した時、ほぼ同年代くらいの親戚の人とコミュニケーションを取るために英語で会話しようとしたことがあります。僕は当時は英語の勉強をプライドを持ってやっていたので、上手く会話できると思い込んでいました。しかし、彼らの流暢な…

源泉徴収とは?

難しそうな言葉ですが、源泉徴収とは給与の支払者(企業など)がサラリーマン、従業員の代わりに、給料から天引きしてあらかじめ所得税として納めておくという仕組みです。従業員にとっては、自分で税金を納めなくて済むのでとても楽な制度です。 しかし、この…

確定申告

今日は生まれて初めての確定申告に行きました。イベントスタッフの派遣会社から源泉徴収(給与の中から事前に所得税を天引きして納める)として引かれていた金額が、去年1年間で1万円近くあったので、それを還付してもらおうと思ったためです。学生の場合控除…

バイトテロ

最近"バイトテロ"なる物騒な言葉をよく耳にするなぁと思って色々と調べてみました。主に飲食店において、厨房などで従業員が衛生的に問題のある非常識な行動を取り、SNSに挙げるといったものだそうです。炎上してしまうと、爆発的に人々に周知され、店の経営…

統計解析第2版 2/16

最近は色々出かけたりして、読書を少しさぼりがちでした。こういうのは良くないんですが、、、。習慣づけはどんなことがあろうと毎日やらないと意味が無いです。結局何かに理由を付けてしまう癖どうにかしないと(; ・`д・´)。 確率分布というのはある事象それ…

転校 

僕は、幼稚園から小学校3年生の夏までは千葉県に住んでいました。ある日突然母親に、東京に引っ越しするぞと言われました。理由は小学校で真面目に授業が行われていなかったということらしいです。それまではたくさんの友達と毎日のように友達と遊び惚けてい…

統計解析入門第2版 2/11

大学でもともと興味のあった統計学を学んでいるわけですが、やはり面白いですねぇ。数学と世の中のデータとかが好きな人にとってはめちゃくちゃ面白い。得られたデータは95%の確率で真の値から誤差3%以内に収まる、といったようなことが分かります。 統計学…

ゼロからスタート中国語単語 2/9

中国語の勉強もしていきたいです。中国出身なので、親戚は大体中国語しか話せないわけですけど、僕は日本育ちなので中国語が話せないんです。なので親戚と会話ができません。若い人たちは英語が通じますけど。第二外国語として大学でも学んでいるわけですが…

週刊ダイヤモンド 2/7

僕は世の中のことをもっと知りたいという思いから週刊ダイヤモンドを定期購読しています。ただ、最近読むことをさぼりがちだったので、この春休みにどんどん読んでいく予定です。今日はe-sportsの記事がとても興味を引きました。e-sportsは世界的には、賞金…

いちばんやさしいPythonの教本 2019 2/6

今日は3週間前、インフルエンザで受けられなかったプログラミングの追試験があったので、最近はPythonの本で試験勉強の足しにしていました。今日は特に例外処理について学びました。エラーが発生するとプログラムが止まってしまうが、その時にPythonは英語で…

いちばんやさしいPythonの教本 2019 2/5

Pythonを使い、ファイルからデータを読み取り、入力に従って一定の出力を行うプログラムを作成してみました。("ありがとう"と入力すると"どういたしまして"と出力される)ファイルを用いると、柔軟に条件を変えることが容易にできるし、関数定義して簡略化す…

読書記録

突然ですが春休みの2月の間に読書の習慣をつけたいと思いました。1ヶ月続ければ習慣になるのだそうです。そこで読書して学んだことを、定期的にここにoutputしていきます!!

恵まれた環境にいる人々の心得

僕は今とても恵まれた環境にいると思います。だからこそ、その恩恵を最大限に利用し、将来は社会に貢献できる人材になるために努力することが礼儀であると思います。 自分は当たり前のように毎日快適に過ごすことができ、学問や自分の趣味に取り組む時間と機…

犯罪者と家庭環境

巷には殺人を含む色々な犯罪者がメディアを賑わせ、それを見てる人たちの多くは犯罪者に対してネガティブな感想を抱くでしょう。しかし、犯罪者の多くは家庭や周辺になんらかの問題を抱えていたという話もよく聞く。名古屋大学教授河野荘子らの研究によれば…

最も尊敬する人

僕が最も尊敬する人は中学時代のバスケ部の顧問の先生です。その先生は、本当に面倒をよく見てくれて、毎日の朝練、休みの日もほぼ休まず練習を見に来てくれていました。厳しく、かつ優しく、バスケを通して色々なことを教えていただきました。本当に好きな…

僕の両親について3

前回までの記事では色々両親について書きましたが、なんだかんだ波はありながらも仲良くやってるんですよね。普通の日本人と比べて、ちょっと表現とかコミュケーションが大げさであるということでで、それが僕にとっては日本人同士のコミュニケーションの仕…

僕の両親について2

najin.hatenablog.com 前回の記事に関連して。今の”僕”という人間が形成される要因となる最も大きなイベントが小学校4,5年生の頃にありました。 当時覚えてるかな?リーマンショックで日本経済全体がものすごく停滞していたわけです。僕の父親はソフトウェア…

僕の両親について1

唐突ですが、僕の両親は僕が小さい頃からしょっちゅう喧嘩ばかりしてました。大抵いつもお金の問題で母親がガミガミ言ってくるのを父親が激昂してそこからファイトが始まるといった具合です。軽いやつじゃ無いです。僕の両親の場合全力で怒鳴りあったり、物…

日本の接客業

日本の接客業は凄いなと思います。僕の実家は中国の田舎なのでたまに帰省するんですけど、小学生、中学生の頃に帰省した時一番驚いたことは何で店員こんなに態度悪いんだろう???ということでした。いらっしゃいませのような挨拶は一切ないし、会計は無言で面…

ブログ始めました!

こんにちは。突然ですがブログを始めちゃいます。最近心境が目まぐるしく変わりに変わり、様々なことが頭の中をめぐりにめぐっていくのです。ふと思ったこと、そして自分の過去を振り返ってみて考えたことを書き記していきたい思った次第です。 ここで"軽い"…